勝った時だけ書くスタイル治さなきゃ。
りょーちん氏のBMO優勝の報を聞いて、自分の中で競技マジックに対するモチベーションが上がってきたので、久しぶりにまじめなマジックに望むべくBMスタンへ。
デッキは緑赤信心

4 エルフの神秘家
4 森の女人像
3 爪鳴らしの神秘家
4 クルフィックスの狩猟者
4 世界を喰らう者、ポルクラノス
4 囁き森の精霊
1 灰雲のフェニックス
3 竜王アタルカ
1 女王スズメバチ
2 歓楽者ゼナゴス
1 世界を目覚めさせる者、ニッサ
1 精霊龍ウギン
3 書かざれる者の視認

4 赤緑占術
4 赤緑フェッチ
1 精霊龍の安息所
2 山
11 森

サイドボード
3 ナイレアの信奉者
2 蜂の巣
1 大地の裂断
2 ガイアの復讐者
1 世界を目覚めさせる者、ニッサ
1 精霊龍ウギン
2 高木の巨人
2 炙り焼き
1 巫師の天啓

起源のハイドラではなく同型に強くするために、視認型へ。サイドは赤いデッキと同型に対するメタを強めています。まぁあとは隙間をぬって勝ち上がってくるだろうジェスカイ系対策入れて完成としました。

1回戦 スゥルタイコントロール ○○
G1は相手がダブマリ
G2は相手土地が詰まり気味だが、探査系除去を駆使されて攻めきれないも土地は伸び続けウギンで蓋して勝ち

2回戦 赤単 ○○
G1ズルゴスタートから赤単確定。メインは無理かなーとか考えながらポルクラノスとか出し続けて、アルタカ光臨まで生き延びて勝ち。
G2 蜂の巣で地上を膠着させて、信奉者でライフをゲインして信心稼いだ後にポルクラノスで相手の場を粉々にして勝ち

3回戦 赤単 ○×○
G1またズルゴスタートで赤単確定。狩猟者とか神秘家がどんどん焼かれるもマナ伸びてポルクラノスで粉々。
G2 速槍、ケラルからチャンドラ→変身で秒殺された。
G3 チャンドラをポルクラノスで粉々にするも、ナラー夫妻が出てきてヤバい状況になった所で大地の裂断をドローして、ポルクラノス2号と合わせて相手の場を粉々にして勝ち。

4回戦目 バーニングソプター(赤単) ○×○
もうやだ
G1 ライフ1まで追いつめられるが、盤面をひっくり返してポルクラノスがデカくて勝ち。
G2 歩行機械とナラー夫妻のコンビネーションに翻弄されながら、爆片破で死亡。
G3 信奉者全部叩き付けてライフ30越えていたが、飛行機械の群れに殺されそうな盤面からポルクラノスやってきて粉々にして勝ち。

5回戦 ジェスカイ ○×○
G1 あっちがフル展開してきた返しにウギンで粉々にして勝ち。
G2 オジュタイに2回殴られて、復讐者が間に合わず負け。
G3 お願い巨人がうっかり通ったので、もしやと思いながらアルタカが通って勝ち。

5−0優勝。キモティー!

続けてプチモダン
デッキはグリクシス双子

1回戦 4cアグロ ○○
瞬唱、ボブ、ケラルといったアドバンテージクリーチャーによる意欲的なアグロデッキだった。特にケラルのポテンシャルは高いみたい。
G1 バナナパンチが強かった。
G2 コラガンコマンドでめちゃくちゃにしてバナナパンチ。

2回戦 青TRON(104) ×○○
終止お互いのデッキの相性、問題をだべりながらゲーム
G1 スレイバーが無限に回って負け
G2 4ターン目に双子決まって勝ち。
G3 月で速度を落としている間に総督使い回して、バナナパンチで勝ち。

3回戦 バーン
G1 焼死体
G2 焼けながらバナナパンチが間に合う。
G3 焼死体

2−1 バーン戦は後1ターンあれば勝てる試合があっただけに悔しい。

その後りょーちん達と感謝と戒めのパック剝きを行い、1ボックスを溶かす。
本日の収穫

ヴリンの神童、ジェイス×2
搭載歩行機械×1

優雅なアンテロープ×12

良い一日でございました。

コメント

りょーちん@Brion
2015年8月3日20:26

ジェイス頂戴(強打)

JUN
2015年8月3日23:42

あと一枚やっけ?
JUN

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索